叢生(そうせい)・乱ぐい歯
※効果等には個人差があります。
叢生(そうせい)・乱ぐい歯の治療法
いわゆる「乱ぐい歯」です。歯と歯が重なって、全体的に内側に倒れ込んでいます。これは、上アゴも下アゴも狭くなっているのが原因です。
通常は、上下2本ずつ歯を抜いて、空いた部分を埋めるように歯をずらして並べていきます。しかし、この場合、歯が倒れ込んだ状態のまま揃えることになり、口の中はよけいに狭くなってしまいます。
重心矯正では、上下のアゴをもともとの大きさになるまで横に広げます。すると、歯の重なりがなくなり、歯の倒れも改善されます。
その結果、顔のデコボコが解消され、顔色もよくなります。また、唇もきれいな形になります。
サメタイプ:叢生(そうせい)・乱ぐい歯の特徴
◎顔がデコボコしています
◎唇の線が波状です
◎顔色がよくありません
◎血行が悪く、冷え性です
顔の歪みが引き起こすサメキャラ
サメタイプさんにおすすめのエクササイズ
STEP1
あお向けに寝て、両手、両足を上に持ち上げます。
STEP2
激しく肉が揺れるくらい両手、両足をプルプルふるわせます。
STEP3
とめて、ゆっくり両手、両足をおろします。
これを2回繰り返します。